おすすめルート

➂平和を願い、未来を考えるコース

隣人愛による恒久平和を訴え、願い続けた永井隆博士。博士の生涯と業績を辿りながら、平和への思いを深めるルートです。

おおすめルート03

平和を願い、未来を考えるコース

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

コースマップ

平和公園

恒久平和を願う

平和公園は、爆心地地区(祈りのゾーン)・平和祈念像地区(願いのゾーン)・長崎原爆資料館地区(学びのゾーン)など5つのゾーンからなる総合公園です。悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられました。
平和祈念像地区では、長崎市民の平和への願いを象徴する「平和祈念像」をはじめ、平和の泉や各種モニュメントなどがあり、平和の大切さを感じながら、平和を願う場所となっています。

山里小学校防空壕(山里小学校資料室)

ここに見出しテキストを追加

山里小学校は、爆心地から北へ約700mに位置します。かつては山里国民学校と呼ばれたこの学校は、鉄筋コンクリート3階建の「コ」の字形の校舎は全壊し、北側の校舎の1階と2階を除き全焼しました。
山里国民学校には、教職員や動員学徒が避難するための防空壕が多く掘られており、その一部が現在も被爆遺構として保存されています。また、原爆資料室で被爆資料を見学できるほか、永井隆博士の発案により被爆児童の手記を集めた『原子雲の下に生きて』が出版され、その原稿料の一部を出し合って造られた慰霊碑『あの子らの碑』をはじめとする、いくつもの平和のモニュメントがあります。

永井隆記念館

如己愛人の精神と永久平和の願いを伝える

「如己愛人(己のごとく人を愛せよ)」
これは、永井隆博士(1908-1951)が生涯を通して、体現した言葉です。博士は、その言葉通り、自らも原爆により重傷を負いながらも、負傷者の救援・救護活動を続けられました。また、闘病生活を余儀なくされても、病床での執筆等をとおして平和と隣人愛を訴えられました。
博士の終の棲家となった如己堂と永井隆記念館では、博士の生涯と業績をわかりやすく紹介し、平和の尊さや願いを学べる場となっています。